環境方針/SDGs宣言
環境方針
<地球環境保全に対する経営理念>
山口ニット株式会社は、事業の社会的・公共的使命を自覚し地球環境保全に取り組み、社会から一層信頼される企業になります。
< 環 境 方 針 >
山口ニット株式会社は、自社の業務活動が環境に与える影響の重要性を確認し、環境保全及び環境汚染の防止のため、この環境方針を実施するための経営資源を明確にするとともに、経済的に可能な限り、環境問題の継続的改善に努めます。
1.当社の業務活動による環境汚染を可能な限り管理し、環境パフォーマンスを評価し、継続的に改善するプロセスを
明確にし、環境汚染の予防に努めます。
2.管理可能なすべての活動において、天然資源、エネルギー資源の節約に努め、廃棄物の発生を抑え、発生した廃棄
物の再利用、リサイクルを推進し、環境負荷の低減を図ります。
3.当社の業務活動が関連する法規制及び業界規範を遵守し、地域環境の維持・向上に積極的に取り組みます。
4.環境活動手順を定め、定期的に見直しを行うことにより、継続的に環境マネジメントシステムの改善や環境課題に
対する対策を推進します。
5.従業員に対する教育・啓蒙活動の推進を図り、環境方針の理解と環境に関する意識の向上を図ります。
6.この環境方針は、全従業員に周知徹底するとともに、社外にも公表します。
山口ニット株式会社
代表取締役社長 梅本 義久

SDGs宣言
山口ニット株式会社はその事業活動を通して地球環境保護に繋がる積極的な取組みや、働きがいのある
職場づくりを推進することで持続可能な社会の実現に寄与できるよう、努めてまいります。
地球環境への貢献
リサイクル・省エネ・カーボンニュートラルに取り組み、持続可能な循環型社会の構築に貢献します。
・リサイクル原料、植物由来の原料を使用した地球環境に優しい製品開発への積極的な取り組み
・自然の恵みを最大限利活用(富山工場は一級河川常願寺川水系の伏流水・地下水のみを使用)
・太陽光発電設備の誘致・維持による再生可能エネルギー普及活動への参画
・グリーンエネルギーの活用促進
働きがいのある職場づくり
社員のスキルアップ支援やワークライフバランスの充実により働きがいのある職場構築に邁進します。
・男女比が6:4と均衡、工場内での協業を維持推進
・社員の資格取得費用の全額補助、技術的サポートなど支援体制のさらなる充実
・ノー残業デーを提唱する必要がないほど定時退社が当たり前として定着した企業風土の下、
余暇を自己研鑽や地域社会活動参画に充てられるよう意識改革の推進
・育児短時間勤務、失効有給積立制度など安心して働ける職場環境の維持推進